学生時代
簡単に自己紹介!
岐阜県生まれ、岐阜県育ち!
小学校からバスケットボールを始めて、中学~高校でもバスケットボール部に所属。
NBAが好きでは定期的にチェックしています。
なぜか英語が得意で、名古屋外国語大学に進学。
国公立で英語が使える学部というのが、教育学部くらいしか思い浮かばなくて、名古屋外国語大学の内容を見たら、いろんな選択肢があったので(^-^)
珍しいスポーツに挑戦してみたくてタッチフットボール部に入って、全国大会にも出ちゃったりしていました。
ここまでは正直、ボランティア活動や海外に興味はありませんでした!!
名古屋外国語大学に入学すると、ほぼ全員?10人いたら7人以上は留学(短期も長期も)をすると思うんですが、友達が交換留学に出発する前に、「何しに行くの?」と聞いてみたら、「受かったから行ってくる」のような曖昧な目的でした。
英語の勉強自体は大学でも最低限できるし、留学してまで英語は勉強しなくていいかな~と留学に対して意欲がなくなっていました。
そんな中、大学2年生の基礎ゼミは国際学を選択。
先生が3年生の専門ゼミからはホテルマネジメントを教えている方で、将来はホテルマンもいいな~と思っていたので、その先生のゼミを選択しました。
この基礎ゼミが僕の人生を変えるきっかけになりました。
後期に好きなテーマでプレゼンテーションを行うことになり、僕はなんとなく「発展途上国が豊かにならない原因」をテーマにしました。発表の準備のため調べていく間に、発展途上国に対して興味を持ち始めました。
僕は大学に入学してから、バイトと部活の日々で、バイトではアホかっていうほど働いていたので、大学2年生の後期で100万円以上の貯金がありました。
貯めるばかりで、使い道がなかったので、「これを機に海外に行ってみよう!」とまず、思い立ち、どこに行くかを考え始めました。
東南アジアは安く気軽に行けてしまうし、
周りの友達も行ったことがあるから、つまらない。
↓
周りの人が誰も行ったことがない場所に行きたい。
↓
東南アジアの次に発展途上国と言えばアフリカじゃない?
アフリカの田舎に行って様子を見てみたい!
↓
初海外でアフリカってめちゃくちゃ怖いんだけど、安全に過ごせる方法ないの?
↓
「海外ボランティア」がある!!
↓
国際ワークキャンプという、世界中から集まった人たちが共同生活をしながらボランティア活動を行っていく活動があることを知り、日本で国際ワークキャンプの主催や派遣を行っているNICEに問い合わせ、資料を読み漁った!
↓
「タンザニアのキリマンジャロの麓の村で植林活動と子供たちとの交流活動」というプログラムを発見!岐阜生まれ岐阜育ちの山男にはピッタリ!日本人もいるようで、空港からの送迎も追加できて超安心!
よし、行こう!!
過保護な親を説得して、参加決定!予防接種やらビザやらいろいろ準備をして、タンザニアに行くと、空港は停電していて真っ暗!携帯電話のライトでパスポートをチェックされ、そこから衝撃・驚き・発見の連続でした。
ダルエスサラームから長距離バスで何もない荒野をひたすら真っ直ぐ進んでいき、MWIKAという村に到着。そこから、山を歩いていき、宿泊先の家がある村に到着。
活動は植林活動でしたが、木は生い茂っていました(笑)
「植林活動、必要ないやん?笑」って素直に思いました。
タンザニアらしいポレポレ(スワヒリ語でゆっくり)の文化なのか、活動はまったりゆったり、苗木の簡単な植え替え作業と、今生えている木々の本数の調査というものでした。
活動自体はやりがいはあまりなかったのですが、異国の地に来て、現地の人たちや世界から集まった仲間との交流、日本では経験のできない活動から多くのことを感じて学びました。そこで、ボランティアという手段を使えば、普段出会うことがない人と出会うことができて、自分か経験したことのない経験ができて、何かを一緒に作り上げる・達成することができて、自分の大きな成長に繋がると確信しました。
そこから、ボランティアってえぇやん!!!って思って、日本に帰ってからもボランティア活動や国際協力関係のイベントに顔を出すようになりました。
バイトは、僕が不在にしていたときのシフトでほぼ固定されていて、出発前は9連勤とかしていたのに、帰国後は週1くらいになりました(笑)
動ける時間が増えたこともあり、誘われたイベントなどはほぼほぼ参加していました。
そして、大学3年生の夏をどう過ごそうか考えていたとき、「次は先進国を見たい」と思い、副専攻でイタリア語を学んでいたので、イタリアに行くことが決定!
せっかくだから長期間行こう!と思い、イタリアで行われる国際ワークキャンプで、8月上旬と下旬で2つ参加!1ヶ月以上イタリアに滞在をしながら、合計40名近くの国際色豊かな仲間たちと一緒にワイワイしていました。
※写真は全員写っていません(笑)
こんな経験をしちゃうともう・・・止まりません!
大学のボランティアサークル立ち上げに協力してすぐに代表になり、京都や福岡でワークキャンプを行ったり、大学付近でごみ拾いやら、名古屋市内の他団体と協力をしてフェアトレードを広める活動を行い、中部NICEという学生団体を通して、岐阜・愛知を中心に里山整備や子供たちとの交流などなど、本当にさまざまなことに挑戦をしていきました。
そして、岐阜の金華山でのボランティア活動で旅行会社の方と知り合い、後日、その方が名古屋外国語大学になぜかいたので話しかけて交流が始まり、結果的にはその会社に入社することに!!