投稿

4月, 2018の投稿を表示しています

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 26日目!

イメージ
「最近、見かけませんね」って言われました(笑) 今朝は昨夜の飲みニケーションとカラオケの疲れで起きるのが遅めでした(笑) 久しぶりにお酒を飲んで、しかもカラオケまで行ったので、喉に多少違和感がありました。 朝の運動も軽めに歩いて、たまにジョギング程度に走って…という感じでした。 体力向上も大事なのですが、今は(ずっと?)語学が優先! 汗をかくのも良い気分転換になると思いますが、たまにで充分です。 今日は前置詞の意味、違いや使い分けと、絵を見てその説明をすることを中心に行いました。世話をするっていう言葉は、人に向かって使うときには「a」が必要なんです・・・。 その1文字がないと動物を世話するのと同じ意味になってしまうんです。 そして、疑問詞の後はだいたい動詞。 動詞は頭か前半に持ってくるということを意識しなくては。 今日、改めてその違いに驚いたので、 他の正常な教室と僕たちの異常?な教室を比較してみたいと思います。 まずは、正常な教室。 机の上には何も置かれておらず、周りにも特に何もなく、綺麗に机が並んでいるだけの整ったお部屋です。 そして、僕たちの教室。 使っていなくても何かしら机に物が置いてあることがよくあります。 そして、人形や小物、帽子を被って眼鏡を掛けてストールを巻いている丸太があります(笑) そして、机の中心にはお菓子の山が・・・。 お菓子に関しては、先生によって緩い厳しいがあるみたいで、僕たちの先生は、お菓子に関してはめちゃくちゃ寛容です。 昨日、買い物に行ったクラスメイトがお菓子専用のカゴに、コーヒー用のお盆、そして大量のお菓子を買ってきたかと思いきや、他のクラスメイトもお菓子をたくさん買ってきて、棚の上に山盛りになっていました。それでも、あると食べちゃうんです(笑) さすがに、今日の夕飯では米を我慢しました。 間食もして、3食がっつりお米を食べてたら恐ろしく太りそう…。 今日は15時から調査手法の初の集まりがあり、 町興しメンバーで顔合わせ&ちょっとした話し合いを行いました。 初めての試みということで、見えない部分が多くありますが、 何とか力を合わせて頑張りたいと思います。 夕飯後に、友達と話していると、最近あまり見かけなくなったということを

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 25日目!

イメージ
クラスで飲みニケーション!! 日曜日!! 朝は6時30分過ぎくらいから、カメラを携えていつもランニングしているコースを散歩。 気持ちのいい朝で、動画や写真をたくさん撮ることができました。 勉強の合間の気分転換に、今まで撮り溜めた映像の一部をまとめてみました。 YouTubeにアップしてあるので、もしよければご覧ください(^-^) https://www.youtube.com/watch?v=Qm0zuNOh5cg 散歩の後は朝食! 昨夜、飲み会があった人が多かったので朝食を希望している人はチラホラ程度。 しかも、時間を勘違いしていて食べられなかった人もいました。 土曜の夜と日曜の3食は時間がいつもとは異なるので要注意です。 食事提供時間を携帯で撮影して保存しておかないとわからんくなります。 朝食後は、ずーーっと勉強していました(笑) 毎日、課題や翌日の小テストなどに追われていて、睡眠時間の確保も考えると復習をする余裕がなかったので、やっと時間を作ってある程度の復習をすることができました。 クラスは違うけれど、同じように勉強している仲間がいて、良い刺激になりました。 生活スタイルが合う人は考え方や話も合います。 午前、午後と気分転換の動画作成&ウクレレを挟みながら復習をして、今まで書いてきた作文の文法や語彙、表現を見直し、明日のel examenの勉強をちょっとしました。 夕方からはスペイン語のクラスで初の飲み会。 メキシコ系のお店でタコスとビールを堪能しました。 そして、ちょうどアフリカンパーティーをしていて、ジャンベのリズムも楽しみながら、いつもとは違う雰囲気の仲間とのひとときを楽しみました(^-^) 話の話題の1つが、湘南乃風の純恋歌に出てくる、「美味しいパスタ」が何パスタか(笑) 答えのない討論会が始まりました。きっと和風パスタだと個人的には思います(笑) そして、なんと!そのパーティーに訓練生が1人紛れ込んでいました! 今日、昼間にすれ違ったときに挨拶をしたので顔は覚えていますが、名前は知らない人! 僕たちは送迎をお願いしてあったのですが、勢いでカラオケに(笑) その居合わせた人もノリで一緒にカラオケに(笑) 初めましてで、ろくに自己紹介もせずにい

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 24日目!

イメージ
世知辛いってスペイン語で言いたい(笑) 今日は朝から幸せサプライズ!! 同じ生活班2班で体育委員の子の誕生日をサプライズでお祝いしました。 朝、他の体育委員の子から、GoProを持って後ろの方にいるように依頼があり、そのときを待っていました。 いい感じで200人以上のバースデーソングが成功しました! その後、体育委員のメンバーと語学訓練のクラスでもお祝いされたようです。 しかし、いろんな繋がりがあるのがこの派遣前訓練です。 生活班でも昼休みにサプライズでお祝いをしました。 どんだけでも祝ってくれそうって思ってしまうくらいみんなサプライズが好きなように思えました。 今日は会話の授業がある日!やはり徐々に表現であったり語彙の幅が広がってきています! スペイン語で話すのが楽しいです(^-^) 午後からは任国事情とボランティア活動セミナーがあり、つい最近まで現地で活動されていた方が、帰国してすぐの忙しい時期に時間を作ってお話をしに来てくださいました。 任国事情では、平成27年度3次隊のエクアドルのOVの方にお越しいただきました。 つい最近までエクアドルにいらっしゃったOVの方からの情報はどれも貴重なものばかり!! もの凄く参考になり助かりました。 当時は受託手荷物が3つまで持って行けたそうです。僕たちは多分2つまで…かな? その後のボランティア活動セミナーでは、1ヶ月ほど前に帰国したばかりの教育系の職種の方のお話を聞いて、現地の様子の詳細を聞いて驚くことばかりでした。国も職種も僕と接点はありませんでしたが、得られるものが多く、良い刺激になりました。 今日は土曜日ということもあって、夜はみんな飲み会があったようで、教室のエリアはシーーーーーーーンっと静かでした。 僕は話がしたい人と普段話せているのと、節約のため飲み会にはあんまり参加していません。 それよりも勉強しないと・・・。 幸運なことに同じ考えで、僕の数倍勉強している、リスペクトしている2人組がいます。 1人は年上の方、1人は新卒の子です。 2人はだいたい常に一緒にいて、お互いをライバル視していて、すごくいい関係だと思います。 僕と

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 23日目!

イメージ
セニョール椎茸登場! 4月22日(日)に行われたイベントで、クラスメイトが持って帰ってきた椎茸の木に劇的な変化が!!! まず、今週ずっと霧吹きなどで水分を与えていないのですが、椎茸の菌は生きているのでしょうか?笑 変化というのは…、僕が部屋にあったヒゲ眼鏡のおもちゃを木に置いたことから始まりました(笑) これでも、「それっぽい!」と思ったのですが、どんどん手が加えられていきました。 まず、画鋲で眼鏡を固定します。 OVの方からのお土産という、野球チームの帽子を被らせます。 ちょっとお洒落に斜めにセッティング。 先生がどこからかストールを持ってきて巻いてみます(笑) このあたりから、先生が楽しみだします。 命名・しいたけお そこに、カルロス(っていうらしいです。)をお洒落な座らせ方で添えてみます。 完成!!笑 クラスメイトが下から撮影したらめちゃくちゃいい感じでした!! 朝食後、授業が始まるまでの時間でこの劇的プロデュースを完了させ、他の訓練生に知らせてみると、見事に教室に何人か来て見ていきました(笑) 語学訓練はしっかりちゃんと受けましたよ!! 気分転換できていつもより集中できていた・・・かも? 午後の語学訓練後は、任国での安全管理のワークショップがあり、 グループに分かれて、それぞれのテーマ・シチュエーションで病気や怪我を避ける方法などを話し合い、いくつかのグループが発表しました。 実際にあった怪我や病気の写真例が、「なんで、こんなに酷くなるまで病院に行かなかったんだろう?」というくらいのものなのですが、実際に自分の立場になったら・・・と思うとわからないですね。でも、保険にも入るし、遠慮なく病院に行かなきゃ!と思いました。 今日はgustarの課題が多めに出て、夜は教室に籠っていました。 僕にとっては大きなトラブルも起こったりして、いろんな訓練生に話を聞いてもらったりもしていました・・・・。 200人以上いたら、いろんな人がいます。 それでも、言えばわかる人たちばかりのはずなので、何か気になることがあれば言っていこうと思います。 それがお互いのため!! これは任国でも同じことです。

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 22日目!

イメージ
gustarに続いて再帰動詞!! 今日は5時間目まで語学訓練がありました。 昨日のgustarで「~が好きです」って言えるようになって、 今日は、再帰動詞を少し触れることができました。 再帰動詞っていうのは、「自分を起こす=起きる」とか動詞の方向を自分に向ける動詞のことです。(説明下手すぎですね。) この考え方と、meとかseとかloとかlaとかがめちゃくちゃ厄介なんです。 それはまた時間を作って教えてもらえるようです。 今日の作文は再帰動詞を使って1日の流れを書いてみました。 そして、今日の昼食はフォーでした!! スペイン語を勉強している間に食べるアジアの味は斬新というか、新鮮というか…。 とにかく、美味しかったです。一緒にあったハンペン?みたいなのはめちゃくちゃ辛かったです(笑) そして、今日は和菓子や洋菓子、豆腐や豆乳が購入できる日! 気になっていたんですが、節制しようと思って買わずに諦めました。 しかし!!クラスメイトが、「普段、あんまりお菓子買ってきてないから…」と気を遣って全員分のマドレーヌを買ってきてくれました。そしたら、また別のクラスメイトがどら焼きをこれまた全員分買ってきてくれて、贅沢なおやつになりました(^-^) ちなみに、この後の歯科衛生に関する講座で「間食は歯の健康に良くない」という話をされて、ちょっとドキッとしました(笑) それでも、勉強して頭を使うと甘いものが欲しくなるので、止められません!! ちゃんと夜は時間を作って運動しているので、何とかなっているのではないでしょうか? 作文にも書きましたが、簡単に僕の今の1日の流れを…。 ▼朝 5時30分起床 勉強か二度寝(笑) よほど疲れていない限りスペイン語を口に出しています。 6時15分頃 朝の集いに向かう。 朝早めに集まるメンバーはだいたい固定。 ※前の方に並ぶの飽きてきた(笑) 6時30分 朝の集いや軽運動、ランニング 7時10分 ランニング終了 7時20分~ 朝食可能 8時ごろ 着替えて教室へ 8時45分~ 授業開始 11時40分~ 昼食 ▼午後

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 21日目!

イメージ
ちょうど3週間が経過!! 2018年度1次隊の派遣前訓練、全日程の3割が今日で終わりました。 まだ5月が丸々あるし、長いな~と思っていたら、3割が終わっていたという事実。 あっという間に1日が終わっていきます。 そして、訓練生を見ていると疲れているように見える人がチラホラいる気がします。これだけの人数で語学や講座を終日受けて、夜も課題や自習を行う日々が続いているので、疲れてきても仕方ないかもしれませんね。 新卒で、大学時代は寮生活を送っていた訓練生は生き生きしているように思えますが(笑) 朝は生憎の雨でした。 森のステージで朝の集い後、体育館と森のステージに分かれて軽運動を行いました。 200人以上が半分に分かれても約100人ほど。体育館で100人が一斉に走るのは窮屈に思えたので、今日はストレッチのグループに行き、ストレッチで軽く済ませました。 スペイン語の課業では、やっとgustarが登場! 文法や注意点などを学ぶことができました。 3時間目にあった他のクラスとの合同会話授業も段々をストレスなくできるようになってきているように思えて、スペイン語の能力アップを実感できています。 それでも、やっぱりネイティブの先生の言っていることは、たまに聴き取れなかったりします。リスニング能力を鍛えたいな~。 まずは、文書を読めるようになって、一定のスピードで話せるようになったら、シャドーイングしていけば上達するかな~。 昼ご飯はカレー!しかも、サラダバーみたいになっていて、アボカドやチーズもあって大満足のランチタイムでした!!! 午後からは感染症に関する講座がありました。 途上国や熱帯地域特有の病気がたくさんあり、その詳細や酒類、症状や対処方法などさまざまな情報を得ることができました。 病気や感染は怖いですが、2年間蚊に刺されないなんて不可能だと思うのですが、工夫や予防をしっかりとした上で、それでも刺されたら仕方がないと割り切って過ごしたいと思います。 タンザニアに行ったときは高地だったので、マラリアの蚊がいなかったのですが、今度はアマゾンで熱帯地域なので…蚊、います!!!笑 ちゃんと出発前や現地で検査方法などを確認しなきゃいけないですね。 蚊と言えば、昼休みに希望者に蚊帳が配られました。 も

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 20日目!

イメージ
3回目の予防接種日 毎週火曜日は予防接種の日です。 今日は狂犬病の予防接種1回目でした。 昨日から、この木がオブジェとして教室の後方にあります。 いい感じの曲線美で絵になりそうですが、ただのオブジェではなくて、 クラスメイトが先週の市内でのイベントで椎茸の菌を打ち込む体験をして、そのまま持ち帰ってきたそうです。椎茸が上手く生えれば1年ちょっとで食べられるくらいに成長するとのこと。僕たちが帰ってくるのは2年とちょっと先なんですけどね(笑) 放置し続けたらどうなるんだろう?干しシイタケ? まぁ、なるようになるでしょう(笑) 今日の授業は動詞の活用と絵を見て、その状況を自分で考えて説明するということを行いました。「この男性はカメラを持ってバスで京都に旅行に来ています」みたいな文章を各絵ごとに考えてスペイン語で説明をするというもので、1分間に8枚の説明を目指して話しましたが、緊張や焦りから上手く話せることができませんでした…。 悔しいから復習と予習をちゃんとやります。 最近は朝に勉強して、朝の集いや運動、朝食後にちゃんと覚えているかの確認をするという勉強方法を試みています。 夜遅くまで勉強するくらいなら、早寝早起きの方が圧倒的に効率的だと思います。 15時からは狂犬病の予防接種。 対象が全員ではなかったので、今日は待ち時間が少なくて済みました。 痛いと聞いていましたが、それほど痛くなかったと思います。 献血で注射に慣れているからかな? その後の班ミーティング、時間を勘違いしていて若干遅刻してすみませんでした…。 注射後で運動は控えた方がいいかな~と思ったので、勉強をして廊下ですれ違った数人とちょっと深い話をしました。 やっぱり年上の人は吸収・共感できることが多くて、話していて楽しくなりますし、年下の人は吸収してこようと聞いてきてくれるので、これまた話していて楽しくなります。 全国から異業種の知識や経験の塊が集まっているので、可能な限り交流を深めて自分のものにできればいいなって思っています。 しかし、この訓練の最大の目的は語学です。 いろんな人と交流をして知識を広げるのは問題ありませんが、ずーーっと同じ人といて、無意味な会話をしていても時間が勿体無いだけだと思っているので、メリハリ

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 19日目!

イメージ
重要講座続々・・・ 先週の土曜日の救急法に続き、今日も午後は講座の日となりました。 一般課業が午前中だけのときは、そんなに進まないのでちょっと物足りないかなって思っています。早くいろんなことをスペイン語で伝えられるようになりたい! 過去形!!特に過去形を早く習得したいです!! 独学で勉強していますが、間違って覚えても仕方ないので、ちゃんと学びたいです。 午後からはJICAの事業内容、コンプライアンス・ハラスメント、福利厚生に関してという重要な内容の講座が連続してありました。 課業や講座は全部重要なんですけどね(笑) 講師の方々や二本松訓練所とテレビ電話の生中継スタイルで講座が進められていきました。二本松ってあんな感じなんだ~と率直に思いました。確か、この2018年度1次隊に関しては駒ヶ根訓練所よりも少しだけ人数が少なかったはずです。 講座に関しては、今までのものと重複する部分もありましたが、それだけ重要なことだということで認識しています。コンプライアンスやハラスメントに関しては、実際にあった違反事例を基にどうなるかを知ることができました。 僕もこのブログやFacebook、Twitter、Instagram、YouTubeなどでいろんな記録を残しているので、気を付けないといけないな~と思いました。ちょっとしたことでも、他の人からの評価によって問題になることがありますからね。 前職でお世話になった社長の言葉のひとつに、 「自分の価値を決めるのは他人」というものがあります。 全くその通りです。 自分がいいと思っていても、他の人がどう思っているか、 どう捉えられたのかが全てです。 今回は、ボランティアのハンドブックを見ながら話を聞きました。 このハンドブック、本当にJICAボランティアのあらゆる情報が記載されています。 もっとよく読み込まなきゃ…。 夜は、同じ観光の職種仲間でミクロネシアに派遣予定の訓練生が自主講座を開くということで話を聞きに行ってきました。 元旅行会社の立場から聞いていると、思うことが多々ありましたが(笑) 最初と最後にしっかりと注意していましたし、選択肢が広がって知って得する情報がたくさんあったと思います。 そして何より、僕も何人から相談されていた内容、カメラやGo

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 18日目!

イメージ
やっとソースカツ丼の名店へ! 日曜日でも朝は早く起きて、宿題の作文を書きに教室へ。 すでにクラスメイトが勉強していました!! しかも、コンビニに行ってエクアドル産のカカオを使ったカントリーマアムをクジで当ててきていました(笑) 平日の朝は集いや運動があるから、早朝の外出が新鮮に思えて、ちょっと歩いたところにあるローソンに行ってきたとのこと。 そういう考え方もあるんや・・・っていうちょっとした刺激を受けました。 今朝は走っている人もちらほらいて、平和な朝でした(^-^) 午前中は勉強と少し筋トレやバスケのシューティング練習をして、10時30分頃から訓練生2人と一緒にソースカツ丼の名店・ガロへ。 僕の大学の友人や後輩が推していたお店です。 行きは登坂ばかりで、休憩をしながらゆっくり行きました。 景色がめちゃくちゃきれいで、その辺に流れている水もめちゃくちゃ澄んでいて気持ちのいい中でのサイクリングでした!! ガロは11時30分から営業を開始しています。 そのちょっと前、11時25分くらいにお店に到着したのですが、すでに行列が!! バイクで団体の方々がいらっしゃっていたのもあり、けっこう待ちました。 1時間30分くらいかな?普段なら違う店に行ってしまうような待ち時間ですが、せっかく大変な登坂を乗り越えてやってきたので、待ちました! その間にお互いの人生観や過去の話、その他いろんな話ができたので、長い待ち時間も苦ではなかったです(^-^) やっと店に入ることができて、ソースカツ丼にありつけました! 注文したのはガロさんオススメのミックス丼!お腹が減っていたので大盛にしました! そしたら、見事な大盛が現れました(笑) 僕でも最後の方は食べるのがちょっと辛かった…。 ガロは開店のかなり前に行くか、開店して1回転目が終わるころの13時前後に行くのがいいかもしれないですね。もちろん、その日によって状況が違うと思いますが…。 お腹いっぱいになっても、甘いものは別腹! 光善寺に行って、さくらソフトクリームを堪能!  先日は夜桜を見に来ましたが、昼に来てもいいもんですね(^-^) 樹齢が数百年くらいありそうな樹々に太陽の光が差し込んで神々しい雰

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 17日目!

イメージ
課題に追われた華土 午前中は一般課業で、午後からは救急法の講座がありました。 スペイン語は予習・復習に余裕がなくなってきました・・・。 夕食後にある自主講座に参加している場合じゃない(笑) その日やったこと、学んだことや課題に加えて自習をしないと上達できない気がする! 明日は日曜日で休みですが、ちゃんと勉強せねば・・・と思わざるを得ない状態です。 他の訓練生が自分より頑張っているように見えます。 それでも、自分は自分のペースを作り上げて、それを保っていかないと体調を崩しかねないので、とりあえず、夜更かしは絶対にしません!! 早く寝て早く起きよう!! 今日の午後は救急法の講座があり、複数の班毎にいくつかの場所に分かれて指導を受けました。以前まではAEDの講習もちゃんと行っていたそうですが、赴任先にAEDがある可能性は極めて低いのでは?ということで、AEDの講習は重視せず説明を聞きながら見て終わりました。赴任先でAEDがあったとしても、スペイン語の音声が流れるわけで、理解できるのか、もの凄く不安です(笑) 今回は心臓マッサージと人工呼吸、三角巾を使った止血の方法などを教わることができました。足の捻挫などの際の応急処置方法・・・もっと早く知りたかった~! 夕方以降は外出組が多く、夕食は希望者のみなので、かなり少なかったです。 クラスや班、国ごとでの飲み会、また、新卒組の飲み会もあったようです。 世間では華金って言いますが、訓練所では華土です(笑) 僕は予定がなかったので、ひたすら教室で勉強していました。 夕飯後でも勉強しているとお腹が減るのと、レベルが上がって内容を理解できないことへのちょっとしたストレスで、お菓子を暴食(笑) 気晴らしにウクレレを弾いたり、勉強が終わり次第、トレーニングをしてストレス発散を試みました。ウクレレは同じクラスの子にLa Bambaのコードを教えてもらい、練習していました。朝にもウクレレを弾いていて、うるさくしてしまい、他のクラスの先生に注意されました。他のクラスがその時間に試験をしていたようで、大変失礼しました…。 週末用?というわけではなさそうですが、今回の宿題はいつもと違う聞き取りの教材で、難しくて何度聞いてもわかりませんでした。 「lla」を「ジャ」

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 16日目!

イメージ
食べ過ぎ警報 当たり前のことですが、スペイン語の課業では、日に日に内容が濃く・難しく・多くなってきています。それに比例して、教室の真ん中に設置されているお菓子の消費量も増えている気がします。昨日からチータラなどおつまみ系も登場していて、今日はチョコレート数種類やケアンズのソフトキャンディ、ソフトさきいかが並んでいました。 覚えることが多々あり、甘いものが欲しくなるのに加えて、遠慮がだんだんとなくなってきていること、そして、おつまみ系という塩味が登場したことで塩→砂糖→塩・・・といった流れができてしまっていることから、「あれ?今日お菓子が減るペース早いよね?」というようなことを全員が言っていました。 昨日、買い出しに行ったはずなのに、今日もまた買い出しに出かけてしまいました。 お金がどんどん減っていきます・・・・(T△T) 今日は、先日の右左下上などに加えて、東西南北、そして、正面・横・奥・離れて・近くになど更なる位置情報が言えるようになったのと不規則変化動詞のベースになる動詞をいくつか学びました。この変化がわかれば、他の不規則動詞の変化も対応できるということで、ちゃんと復習して身に付けないといけないですね。 アクセントに注意しないといけないものが多々あります。これを間違えて覚えたり身に付けてしまうと過去や未来形になったときに誤解をしてしまうため、今から正しいアクセントを身に付けなければいけません。 確認と復唱の連続です。 学ぶ内容のレベルが上がってきたので、宿題のレベルも上がってきています。 今日の聞き取りは難しくて、わからない部分がいくつかありました。 訓練所での生活にも慣れてきて、自主講座やいろんなイベントが開かれるようになってきました。 参加したいのですが、課題や予習、復習をしたい・しなければいけないという状況の訓練生もいるようです。 僕も、今日は美術系の自主講座に参加してきて、絵の描き方・注意点などに少しだけ触れてきましたが、途中で抜け出して課題を行いました。 ペース配分を間違えると体調を崩してしまいそうなので、夕飯後は勉強の時間や1人でゆっくりする時間、睡眠時間を先読みして行動する必要があります。 遅くまで勉強するくらいなら、早く寝て、早く起きて勉強した方が効率的な気がします。

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 15日目!

イメージ
安全対策講座で現実を知る! 今日はピクニックがしたくなるくらい良い天気でした!! 今日の一般課業は午前中だけ。 午後からは森のステージにて海外における安全対策に関してお話を聞きました。 スペイン語クラスのメンバーでいつも昼休みに歌を歌っている森のステージですが、すでに椅子が並べれていて利用できなかったので、目の前の部屋で歌うことに。 ドアを開けていたので、もちろん目立ちました(笑) いろんな人が中を覗き込み、興味を持ってくれていました。 スペイン語を勉強している人や、スペイン語の歌を歌えるようになりたい人は、きっとウェルカムだと思います。きっと。 知らない単語が出てきたり、歌詞の表現の仕方がユニーク&大胆で凄い内容の歌もあるもんだと感心する毎日です。 安全対策の講座では、実際に過去にあった事件・事故の事例を基に写真を見ながら注意点や対策を学ぶことができました。 何が起こるかわからないのが海外。しかも今訓練している僕たちが行くのは治安が不安定な発展途上国です。都市部は危ない・地方は安全などの偏見や思い込みを持っていてはいけません。 今日のお話を聞いてテロや軽犯罪、注意すべきことは山のようにあると改めて感じさせられました。 今日は夜にちょっとだけ時間があったので、星空を撮影しに行ってきました。 本当は、光善寺の方に行く途中にある、真っ暗な道まで行きたかったのですが、訓練所を出てすぐからあまりにも!!!本当に!!!ものすっごく真っ暗な道で懐中電灯では足りないくらいでした。 早々に心が折れて、妥協して(笑) 訓練所の隣の球場周辺で暗めのところを探して星空撮影を行いました。 後ろは高速道路で、ライトを付けた車がたくさん通るので明るさの調節が難しいです。 写真をズームアップしないと星がよく見えません(。_。;) 勉強で外出する時間が無くなってくる前に、またリベンジしたいな~。 明日は婦人科の講習?講座?があります。 女性の訓練生からお勧めされて、リストに〇を付けられたので、話を聞いてきます。 知って損することはないので、しっかりと学んできたいと思います。 今週末は、飲みに行くのかな? 特に予定ないな~。

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 14日目!

イメージ
スペイン語力、徐々に向上!!! 昨夜は横になって勉強していたら寝落ちしていました。 そりゃそうだ(笑) 今日は雨だったので森のステージで朝の集いとラジオ体操行い、軽運動は森のステージと体育館に分かれて行いました。 今日の課業、1時間目は雑談…とまではいかないけれどJICAの昔話やシステムについての話を聞きました。 そして、今日は何がどこにあるかを言えるようになりました。きっと。 「~は~の~にある・いる」というようなことです。 最終的にはこんな状況をすべて説明できるようになりました。 単語や前置詞、delなど合体する言葉をセットで覚えると楽なので、ひたすらセットにして声に出して覚えました。明日の朝に再確認して覚えていたら一安心です。 今日の作文は、教室の内部の説明を書いてみました。毎回、正しい表現や僕が書いたものとは違う簡単な言い回しなど、勉強になる添削をしてもらうことができるので、作文を書くのが楽しみでもあります。 また、ser動詞とestar動詞の違いや、使い分けの考え方が面白く、そしてなかなか難しいのです…。時価とか!!!そこまで考えるんかーいって思いました。 午後は他のグループと会話の時間がありました。 テーマは決められていましたが、前回よりも少し話せて聞けるようになっていたので、関係のない話も混ぜながら、先生に新しい表現も教えてもらいながら、前回の会話の時間よりも楽しむことができていたと思います。 15時からは局長の講話があり、JICAボランティアの詳細を改めて知ることができました。今後のことを質問され、局長のイメージを知ることができたので良かったです。 講話の後は、一部の対象者のみの時間だったので、僕は自習をしていました。 お菓子が止まらない…。やばい!! 夕食後は、地球のステージを鑑賞。 途上国の実際の映像や体験談などを聞くことができて、良い時間だったと思います。 21時に終わったのでトレーニングしようと思ったのですが、地球のステージの会場になっていた森のステージがまだ片付いておらず、入りづらい雰囲気…ということでトレーニングを断念。 明日からまた頑張ろう(笑) 明日からは晴れるみたいなので、星を撮影しに行きたいな~。 誰か一緒に行ってくれないかな~。

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練13 日目!

イメージ
面談終了!YouTubeに動画アップ完了! 宣言通り、朝起きてからスクワットとかかと上げを行ってから朝の集い+ランニングに向かいました!! 今日の一般課業は午前中のみ。 午後からは国内手当を申請している訓練生が対象の書類確認の時間と、2回目の予防接種が行われました。 今日は午後から待ち時間が長い…というか、ほぼ待ち時間なので自習道具を持参して講堂で待機・自習していました。2018年度1次隊の総数は208名、現職参加が多いと言っても、それ以外の無給・無職で国内手当を希望している人もかなり多くいます。 書類の提出は2時間では終わらず、予防接種中も並行して書類の確認を行っていました。 今日の予防接種、僕はB型肝炎の1回目でした。来週もまた予防接種があったと思います。 夕食後は、スタッフの方との面談がありました。 場所を確認すると、初めて行く場所で、仲良くなった女子の部屋が近いということで連れて行ってもらいました。4階は半分が女子部屋のエリア、中庭を挟んでもう半分が男子部屋のエリアになっているようです。 面談の内容は、自己評価して伸ばしたい力を訓練が終わるまでにどのように伸ばすかを紙に書いておいて説明していくという感じでした。 テキトーに書いてしまうと書き直しということもあるみたいですが、それなりにまともなことを書けていたので雑談程度で面談は終わりました。 そこで駒ヶ根訓練所内の撮影などに関して確認をしたところ、肖像権などに気を付ければ問題ないとのことでした。 ・・・ということでさっそく!先日行われたZUMBAの様子をアップしてみました。 https://www.youtube.com/watch?v=Wc7K-dkvukc 今後もいろいろ撮影してアップしていきたいと思います(^-^) さぁ!!勉強して寝ます!!(笑)

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練12日目!

イメージ
スピーキングの強化必須!! 今日は数字の聞き取りやスピーキングを行いました。 数字の聞き取りはまだ2桁までなので、何とかできるのですが、スピーキングになるとまだまだ伸びしろしかありません(T-T) 先日の会話の授業でもそうでしたが、考え出すと見事に言葉が出てこない。 今日行ったのは、他己紹介。 クラスメイトの中の誰かについて紹介するというものでした。 今まで何回もスペイン語でのクラスメイトの自己紹介を聞いているはずなのに、いざ、そのクラスメイトのことを自分が話すとなると、全くと言っていいほど言葉が出てきませんでした。スペイン語で自分の職種以外の職種を言わなければならないけれど、わかるわけもなく、家族構成なども今まで聞いていたはずなのに思い出せませんでした…。 ・・・ということで、今日の作文はクラスメイトの他己紹介です!! 基本情報に加えて、僕から見た情報や偏見も書きました。 他己紹介の後には、予告なく3分間スピーチがありました。 自己紹介や簡単なことしか覚えていないのに3分間話し続けるというのは至難の業で、半分くらい考え込んで黙り込んでいた気がします・・・。あかんですね。精進します。 serとestarの違いも何となくはわかっているつもりなのですが、性質やら場所やら、変化するやら変化しないやら・・・。ここ最近は朝の復習が欠かせなくなってきました。 語彙も増やさねば!ということで暗記カードを準備し始めました。 まだ十分書けていないので、明日の朝、集いの前にもうちょっと準備したいな。 そして、今日はスピーチに他己紹介、新しいことをたくさん学んで頭を使ったので、甘いものを自然と欲していました(笑) 教室の机には自然と甘いものが集まっていました。 痩せなきゃとか思っていたのに、難しそうです。 意志が弱い(笑) 宿題を終わらせて、少しだけトレーニングをしました。 最近は勉強が忙しくなってきて、朝の運動くらいしかできていないので、朝の運動の効率を上げるために起きたらスクワットして、それから走るようにすれば消費カロリーが増えるはず!!!! 明日は起きてスクワット!!!!

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 11日目!

イメージ
光善寺の夜桜観光 派遣前訓練訓練、2回目の日曜日は生憎の雨! 午前中はゆっくりして、昼から行動開始! 近くにピッツェリアがあるとのことで11時過ぎたくらいに訓練所を出て向かってみると、予約で満席…。1時間30分後なら・・・とのことでしたが、明らかにこちらの確認や準備不足だったので出直すことを伝えてサービスエリアで簡単に昼食を取りました。 コンビニでお菓子を買って、教室で勉強タイム! コーヒーも淹れて、スペイン語の音楽を流しながら作文を書きました。 今回の作文は昨日の飲み会に関して。過去形はまだ習っていないけれど、間違っていても直してもらうことができるから、チャレンジしていろいろ書いてみました。 明日の添削が楽しみです(^-^) 勉強もそこそこに、身体を動かしに森のステージへ。 体育館は、全面使っていたり、体育館シューズが別途必要だったりと注意することが多いのですが、森のステージにはバドミントンの用具があり、土足で気軽に運動をすることができます。 15時30分以降は、バドミントンがメインでした。ちょっとだけ体育館でバスケットボールのシューティングをしましたが、森のステージでバドミントンをやる人を募集していたので、そっちに行って夕食の時間まで試合をしていました。 午後から雨が止んだので、 夕食後は光善寺の夜桜を見るために数人でサイクリング!! 山の中を走るのは気持ちいいもんですね。 行きの時点ですでに暗かったので、懐中電灯を持ってくればよかったと後悔しました。 夜桜は本当にきれいで、ボランティアの方?から光るコケのことも教えていただくことができて、実際にライトを当てて光っているのを見ることができて良かったです(^-^) 光善寺からの帰り道、道は真っ暗だったのですが空は満点の星空! カメラや携帯の電池が少なく、他のメンバーの予定もあったので星空の撮影は、また日を改めて!! まだまだ時間はあるので、何回か星空撮影に挑戦しようと思います。 気分転換できたので、明日からまた頑張るぞ!!!

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 10日目!

イメージ
2回目の週末は班飲み! 午前中のスペイン語課業の中で1時間、他のクラスと一緒に会話形式で行いました。 今までの会話は同じクラスの中で行っていて、日本語でいろんな情報を聞いていたので、スペイン語になっても、ある程度はわかっていましたが、初めましての人との会話は聞き取るのが大変でした…。「otra vez」と何回言ったことやら(笑) 昼休みはいつも通りクラスのメンバーで歌いました。 先生がジャンベを持ってきてくれて、数年ぶりに叩きましたが、楽しいけど他の音楽に合わせようと思うと難しいですね~。 午後からは調査手法という課業で、208人を5つのグループに分けられ、バスで駒ヶ根市内へ。各バスによって目的地は異なり、それぞれが見てきたものを週明けにプレゼンするということでした。そして、それを基にいくつかの選択肢の中から1つ選んで、それについて活動していくという長期型の課業です。 僕たちのバスは、商店街散策後、蔵沢寺とおもしろかっぱ館へ行きました。 商店街散策では、ご厚意で綿あめを用紙していただき、行列ができていました。 市内に行く課業ですが、課業は課業なのでお金は不要かな~?と思って持って行かなかったのですが、他の訓練生はお金を持ってきていて、甘いものやソースカツ丼、日用品など各々が欲しいものを購入していました。いいなー(笑) 普段は交流のない人たちと同じバスになって、ずっと一緒に行動をしたので、移動中や視察中に人脈を広げることができました。ずっと一緒の人と交流するのもいいかもしれませんが、せっかく208人も個性やクセが強くて濃いメンバーが揃っているので、初めましての人に話しかけないのは勿体無いですね。 課業終了後は、生活班で飲みニケーションを行いました。 今日はほとんどの班が飲みニケーションのために市内に行っていたようです。 居酒屋の亀八さんには4つの班、約80人が集結(笑) そして3つの班が同じ部屋内で飲んでいて、もちろん合流し、お酒を注ぎ合い・・・盛り上がりすぎるくらいの雰囲気になっていました。少しお水などをこぼすことはありましたが、基本的には何も壊さず誰も倒れず、吐かず、平和に楽しく過ごすことができました。 派遣前訓練が始まって10日目。 生活班、クラス、派遣予定国チームという3つの家

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 9日目!

イメージ
野外訓練の1日 今日はスペイン語の課業はなし! 朝はいつも通り、朝の集いと運動でした。今日は体力測定で長座体前屈を測定しました。何とか10点を取ることができて、急歩と合わせても年齢別の評価ではAを取ることができました。ほっとしている反面、訓練の後半にもっと良い結果を残さないといけないプレッシャーもあったりします。 朝食後からは、終日野外訓練。。。。と言いつつも、半分以上は室内で行いました。 生活班ごとに広い場所を使って複数のグループワークを行いました。 一気に生活班のメンバー同士の絆が深まり、あんまり話したことのない人とも交流を深めることができました。 今日1日、僕は「ヒゲ」というニックネームで呼ばれました。 けっこう、気に入っていますが、他にもヒゲ面がいるので明日以降は使えないかな? 今回のグループワークは、日本でも赴任先でも使えると思います。そして、これを機に注意しなくてはいけないこと、大切にしたいことなど多くを学ぶことができた、とても充実した1日となりました!!! 17時からは、公用旅券やビザなどの手続きのために旅行会社の方の指示で書類に必要事項を記入して提出しました。どうやら、エクアドルチームは楽しい往路になりそうです(笑) 今日は課業自体はありませんでしたが、宿題や予習が必要なため、少しだけ勉強をしようと思います。それにしても、グループワークで盛り上がりすぎて、はしゃぎすぎて、猛烈に疲れました(笑) #駒ヶ根訓練所  #青年海外協力隊  #派遣前訓練

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 8日目!

イメージ
避難訓練やりました。 今日は朝から教室に行って、昨夜提出した作文に付け足してきました。 朝の集いの後、僕たちの班は急歩とシャトルランのどちらかを選択して測定をしました。 僕は急歩を選択しました。 シャトルランは運動系や新卒の若いメンバーでガチな挑戦という雰囲気だと思ったので、急歩で少し楽をしようと思いました。 急歩は、競歩みたいに必ずどちらかの足が地面に付いていないといけないので、早歩きの形になるのですが、1,500m歩こうと思ったら、かなり疲れるもんですね。 訓練所の隣にある球場?の周りが約500mでそこを男子は3周、女子は2周歩きます。 人数が多いので男女で半周分離れて行いました。 測定が始まると、男子メンバーは様子見という感じがしました。 僕は1周目は飛ばし気味に歩いて、約2分40秒。 1周終わった時点で、一番前にいて、後ろの人が見えないくらいだったので、少しペースを落として、結局は3周で10分20秒くらいでした。これは点数にすると8点でした。 シャトルランのメンバーは、130回以上で10点の人が多かったようです。 後半にも体力測定があって、どのくらい成長したかを調べるので、そのときにはペースを落とすことなく頑張りたいと思います。 今日の課業は昨日に引き続き疑問詞を勉強しました。 それに加えて話が脱線したときにいろんな役立つ表現を教えてもらいました。 コップやグラス、ジョッキなどの違いやそれぞれの言い方なども学ぶことができました。 ちなみに、僕たちのクラスでは、英語読みをすると誰かがベルを鳴らします。 すると、先生からイエローカードが渡されます。 このカードが貯まったら、どうなるのかは忘れましたが、今のところ1枚だけで済んでいます。 昼休みは、クラスメイトがアルティメット用のフリスビーを持っていて、練習がしたいと言うので2人で森のステージへ、するとすでに先生がいて3人で一緒にフリスビー。 途中から先生の得意なバドミントンに変わり、他のクラスメイトが来たら、フリスビー組とバドミントン組に分かれて身体を動かしました。 時間になっても、歌が始まる気配がないな~と思っていたら、「今日は運動だ!」という発言があり、歌はなしになりました(笑)

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 7日目!

イメージ
疑問詞を集中特訓!! 昨日は、スペイン語での自己紹介を20秒以内に言うということで、寝る前まで勉強していましたが、起きた瞬間にでも覚えてて言うことができるくらい頭に入っていました。 繰り返し声に出して練習することの大切さを実感しました。 僕たちのクラスは昨日から昼休みの時間を使ってスペイン語の歌を森のステージで歌っています。先生がピアノにギターにアコーディオンに・・・と多彩で、ギターの伴奏に合わせてノリノリな歌を練習しています。普段使わない&意味がまだわからない単語を音楽に合わせて読むので、とても良い刺激になります!! 今日は、アルティメットをやっているクラスメイトがフリスビーを持ってきていたので、それで軽く運動をした後に、歌の練習という流れでした。 今日の授業では、昨日自己紹介で覚えた内容を相手に聞くことをメインに勉強しました。 「あなたの名前は何ですか?」という質問でも、使う言葉・疑問詞は英語でいう「what」ではないんです。 その理由や意味も教えてもらうことができて、納得することができました。 またアクセントの有無でも大きく意味が異なることも学ぶことができました。 1分間で何個正しく質問文が言えるかの競争?では10個でクラスで1番多く言うことができて、嬉しかったです(^-^) 今日は15時から体力維持講座ということで、ラジオ体操について学びました。 NHKでラジオ体操を教えていた方が講師として来てくださり、今まで知らなかったラジオ体操の動きの意味、注意点や細かい動きなど新しい発見が盛りだくさんでした。 身体を柔軟にする裏技?も教えていただくことができたので、さっそく近日中にある体力テストで実践してみようと思います。 夜は、ズンバダンスの自主講座があり、動くのが好きなメンバーで1時間、たっぷりと汗を流しました!中南米では、男は踊れないといけないという情報を入手し、いろんなステップや動きをこの1時間で得とくした・・・・はずです(笑) 新卒のメンバーが掛け声を出してくれて大いに盛り上がりました!! この後に、作文を書こうと思ったのですが、なかなかいい文章が思い浮かばず、ある程度は書けたので、先生の机に提出して教室を出たところで、クラスメイトに会い、参考になるプリントを貰っていたことが発覚!!!

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練6日目!

イメージ
予防接種第1回目 今日も朝5時30分頃に起床。 スペイン語の勉強をして、朝の集いに参加しました。 今日はそこまで寒くなかった気がします。 今日もスペイン語!まだまだ基礎ですが、覚えることが多く、言えたり使えたときに成長を感じられて楽しく学べています。 僕たちのクラスは半分くらいが雑談に近い質問で、テキストにはないような言葉もたくさん教えてもらっています。これを他のスペイン語クラスの人たちに言って教えてみたり、逆に何か違う言葉を教えてもらったりと、同じスペイン語でも違うことを学んでいるからこそお互いに教え合えるという良い環境ができているのではないでしょうか? 僕たちのクラスは今後、毎回宿題に作文が出るそうです。(たぶん) テキスト内の練習問題も宿題として出されますが、今日は昼食後の空き時間でやってしまえたので、きっとこれからもできると思います。 そのため、僕は基本的には作文のみが宿題として残るはずです。(きっと) 今日は自己紹介を重点的に行いました。 最終的には、今日明日で下記9項目を20秒以内に言うことを目指します。 ①自己紹介をします、②名前、③出身、④職種、⑤年齢、⑥誕生日、⑦派遣国にJOCVとして行く、⑧よろしくお願いします、⑨以上です。 午後の授業後は、予防接種1回目でした。 今後、火曜日の午後は予防接種タイムになります。 予防接種をしてしまうと運動ができない・・・・。 火曜日をオフの日にするという口実ができました。 身体を動かさないなら、何をするか。。。。 「勉強」しかないですね。 スペイン語のクラスの多くは自分たちの教室で自習をしていました。 僕たちも先ほどの9項目を何も見ずに20秒以内に言えるように練習しました。 20秒を切るがたまーーーにあって、あとは噛んでしまったり、忘れてしまったり、言い間違えてしまったりと、なかなか上手くはいきません。 めちゃくちゃ早く正確に自己紹介ができれば、現地でもスペイン語が話せるんじゃないか?と思ってくれて、仲間に入りやすくなる可能性が上がります。 明日は今日やったことに加えて質問文もどんどんやっていきます。 肯定文だけやっても、意味があまりありません。 僕たちが現地で使うほとんどは疑問文です。 疑問詞、疑問文、同じ内容でも違う言い方など

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練5日目!

イメージ
本格的に授業開始!! いつも通り5時30分に起床して、ちょっとだけトレーニング。 雪がちらつく中で急歩を少しだけ行いました。 さぁ、月曜日になり、本格的にスペイン語学習が始まりました! ・・と言っても他のクラスよりも、ゆったりしたペースのクラス1。 自身も青年海外協力隊のOVというヒロが面白い授業をしてくれています。 いろんな質問が飛び交うので刺激になり、6人全員が話せているので雰囲気もいいです。 持ち寄ったお菓子に、その場でミルして飲むコーヒーもあり、何とも快適な環境でスペイン語を学べています。 1時間があっという間に感じるくらい充実した時間で、気付けば昼食。 昼からは1時間だけ授業を行い、目標管理概論という講義を聞きました。 僕にとっては良い刺激になり、現地で活動するときにも大変参考になる内容でした。 その後、駒ヶ根市の観光やソースカツ丼のシティマップをもらい、イベント情報などの話を聞き、あっという間に夕食。 最近、仲良くなった女性たちと一緒にワイワイと楽しくいただきました。 ツッコミどころのある人たちとは本当にすぐに仲良くなれます。 今日は訓練後にある表敬訪問の県庁と市役所のリストが張り出されました。 2018年度1次隊の訓練生の中で岐阜は4人。そのうちの2人は二本松で同じ訓練所の1人はまだ話したことがない人でした。これは住民票がある県・市に行くということになっているらしいです。確か変更希望などがあれば問い合わせればよかったと思います。 夕食後は駒ヶ根訓練所内の”観光”スタッフが集まって顔合わせを行いました。 今日は自己紹介がメインでしたが、今後、どうやって日本の方々にそれぞれの赴任先をアピールして、来てもらうのかを話していければと思っています。 ここでも、僕の名前がエロになっていました。 もう。。覚えてもらえるならなんでもいいです(笑) その話が楽しくて盛り上がりすぎて、今日はトレーニングできず・・・。 クラスの教室でちょっとだけ宿題の勉強をして。。。。という感じで5日目はゆったり終わりました。 今日は写真撮ってないな~。 ・・・ということで、森のステージの写真をなんとなくアップします。 森の

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 4日目!

イメージ
派遣前訓練で初の日曜日! 今日はゆっくり起きれるのですが、起きた時間が6時35分で一瞬ドキッとしました・・・。 朝の集いが6時30分からなので、これが平日であれば「アウト」なんです・・・。 日曜日は朝食・昼食・夕食が必要かどうかを木曜の13時までに食堂前のリストに記入しなければいけません。その期限を過ぎると変更や追加ができなくなります。 〇を付けておいて食べないのも食材の無駄になってマナー違反になります。 日曜日だけ、食堂の入り口で受付を済ませることになります。 朝はゆっくりして、その後に筋トレを行い、体育館を覗いたらバレーボールの準備をしていたので、合流!はじめは6対5で試合をしていて、途中から5対5になり、汗を流しました! バレーボール後には昼食、その後は図書館で赴任先の情報を入手するために、先代の報告書を見に行きました。図書館では、複数のパソコンで報告書を閲覧することができますが、印刷ができるのは1台のみ。報告書のダウンロードやデータとしての持ち出しはできない仕組みになっています。 印刷しようにも、A4の紙を持ってきていないため、不要になった紙を裏紙にして印刷したのですが、途中から来た人から有力な情報をいただくことができました。 日直室に過去の訓練生が置いていったものが集められていて、A4の紙があるとのことでした。さっそく行ってみるとA4用紙はもちろん、囲碁将棋や書道道具、けん玉、シャンプーなどさまざまな便利グッズが置いてありました。 そのおかげで裏紙よりも断然見やすい状態の報告書を入手することができました。 スペイン語の勉強も少しだけしていたのですが、他のクラスは宿題がそれなりに出ている様子。。。。クラス1は書く宿題は出ていません・・・。先生によってやり方が異なるので、ひたすら自分の先生を信じ抜くのみ!!! 15時くらいからは自転車で市街地に行きました。訓練所を出て左に行って、ローソンを左折、セブンイレブンを右折するといろいろあるエリアに出られます。 雪がちらつき、風も強かったのでかなり寒かったです。 雪と桜を一緒に見ることになるとは。。。 ショッピングモール?のベルシャインでコーヒーやファイルを買い、駅周辺を散策。帰りはずっと坂道でけっこう大変でした(笑

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 3日目!!

イメージ
スペイン語のクラス顔合わせ!! 今日も5時30分頃に起床! 昨日の筋トレとバスケで充分に身体を動かしたので朝のトレーニングはサボりました。 午前中は語学オリエンテーションと初の語学授業! クラスは「1」でした。食堂に一番近くてラッキー(笑) 6人という少人数制で面白い先生で雰囲気もよかった! クラス分けテストの裏側も教えてもらい(笑) 楽しく午前中が終わりました。 昼食後、再度語学授業で基礎的な質問をいくつかして、これも楽しく終わりました。 ちょっとした宿題が出て、週明けに確認する感じみたいです。 ボイスレコーダーも貸してもらうことができました。 その後、講座オリエンテーションと情報収集で、はじめましての人たちとワークショップなどを行いました。 夕食後に、都合が合ったエクアドルチームで市内に行き、さっそく飲みニケーションで親睦会を開催! 駒ヶ根訓練所から市内まではバスで行くことができて、片道300円がかかります。 帰りはバスがないので、お店でタクシーを手配してもらって、片道1台1980円でした。1台で4人乗れるので1人あたり500円くらいですね!!全然あり!! この親睦会でクセが強い人たちがたくさんいて、エクアドルチームのことがめちゃくちゃ好きになりました!!!!!! まだまだ始まったばかり!! これからが本当に楽しみ!!!!!

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 2日目!

イメージ
クラス分けテスト!! 朝5時30分に起きたら、仲良くなったスポーツ系の職種の人たちがトレーニングをしに行くというので、一緒に行ってみました。 やっぱり新卒で若い+スポーツ系の職種というだけあって、腹筋割れてたり筋肉の付き方が凄いな~と感心していました。 トレーニング器材は一通りは揃っているのではないかと思います。 今日は雨が降っていたので、森のステージで朝の集いを行い、その後、208人を2グループに分けてちょっとしたトレーニングやストレッチを行いました。朝の集いは班毎に並んで班長が人員確認をするというシステムです。 その後、朝食からのクラス分けテストです。。。。 クラス分けテストは、言語毎に分かれて行います。スペイン語は筆記試験とインタビューがありました。筆記はアルファベットや数字のリスニングと、事前学習の内容、インタビューはスペイン語の文章を音読したり、その後の質問に答えるというものでしたが、全然わかりません!!!!!!!全員落ち込みました(笑) ちなみに、クラスはこの日のうちに掲示板に張り出されます。 その後、所長の講話→先生と訓練生全員で集合写真→昼食でした。 食堂では、少な目から大盛までさまざまに盛り付けられた中から自分に合ったものを選ぶのですが、大盛は本当に大盛でした。身体が大きい僕も満腹になるほどでした。 昼食後は、総括オリエンテーション→自己紹介+公用パスポート用の写真撮影です。 この写真撮影のときに、各国別で写真代を支払う必要があります。この写真代は実費です。 208人の自己紹介は3時間設けられていました。1人の持ち時間は40秒。 みんな個性的で笑いが絶えない3時間となりました。 僕は江口なので、「さんずい+エロで江口です」と言ったら、笑ってもらえたのですが、エロの方が印象が強かったみたいで、一部からエロさんと呼ばれるようになりました・・・。 自己紹介や合間の時間を使って、エクアドルチーム16名のLINEグループを作成。 他にも仲良くなった人とはどんどん繋がっていきました。 長い長い自己紹介後に夕食、班ミーティングを挟んで自由時間です。 再度、トレーニングをしに行こうとすると、体育館はフットサ