居場所喪失
【席を失った!】
1月9日
オフィスに行くと移転準備が進められていた。
朝、オフィスに行くと、僕がずっと使っていた机はすでにすでに無かった。
このときは、先に新しいオフィスに運ばれたのかと思ったけど、
今後もう見ることはなかった。
机や棚を分解して取り外して。。。と大掛かりな作業がたくさん。
壁に固定されていた棚も全て外し、新しいオフィスに運んだ。
県のロゴが入ったナップサックみたいなやつがたくさんあったから、
少し持って帰って同期隊員と共有した。
この引越し作業は、契約切れのはずの元同僚が勢揃いして行われた。
出産したばかりで産休中の同僚もオフィスに来て手伝っていた。
新しいオフィスは、市内からちょっと外れた場所。
家からは遠くなって、周りに何もない場所になった。
そして、オフィス自体も以前より狭い場所になった。
これは、僕の机があったとしても入らない狭さ。
机や棚、書類などが運び込まれ、
同僚が自分たちの配置を確認していた。
契約は切れているはずなのに、各机が誰の机か、誰がどこに来るのかを確認していたから、すでに再契約ができたのだと思って、再契約がもう完了したのかと聞くと、
「まだわからない。誰も再契約はまだできていない。」
…と言われた。
まだまだ確定しないんだなー。
来週はキトにいるから、新しい同僚になったかどうかとかは再来週のお楽しみかな。
この日、わかったことは下記の通りだ。
・同僚がどうなるか決まるのは翌週中もしくはそれ以降
・新しいオフィスは前より狭いし、家から離れた
・JICAボランティアの机は無くなった
・現状、オフィスにインターネットがないから仕事にならない
1年半で4回目の人事異動、
新しい人になるのか、今までの同僚が再契約するのか。。。
どのみち、もう自分には関係・影響のないことをやっていく。
机が無くなったなら、もう在宅ワークでいいかな。
家とかカフェの方がインターネット環境よくて作業が捗りそうだ。
みんな、エクアドルにおいでよ!
いいところだよ!!
世界一周中、南米周遊中のみなさん、お待ちしてます!
江口友晴
青年海外協力隊
2018年度1次隊:観光
エクアドル・パスタサ県プーヨ

にほんブログ村

にほんブログ村
1月9日
オフィスに行くと移転準備が進められていた。
朝、オフィスに行くと、僕がずっと使っていた机はすでにすでに無かった。
このときは、先に新しいオフィスに運ばれたのかと思ったけど、
今後もう見ることはなかった。
机や棚を分解して取り外して。。。と大掛かりな作業がたくさん。
壁に固定されていた棚も全て外し、新しいオフィスに運んだ。
県のロゴが入ったナップサックみたいなやつがたくさんあったから、
少し持って帰って同期隊員と共有した。
この引越し作業は、契約切れのはずの元同僚が勢揃いして行われた。
出産したばかりで産休中の同僚もオフィスに来て手伝っていた。
新しいオフィスは、市内からちょっと外れた場所。
家からは遠くなって、周りに何もない場所になった。
そして、オフィス自体も以前より狭い場所になった。
これは、僕の机があったとしても入らない狭さ。
机や棚、書類などが運び込まれ、
同僚が自分たちの配置を確認していた。
契約は切れているはずなのに、各机が誰の机か、誰がどこに来るのかを確認していたから、すでに再契約ができたのだと思って、再契約がもう完了したのかと聞くと、
「まだわからない。誰も再契約はまだできていない。」
…と言われた。
まだまだ確定しないんだなー。
来週はキトにいるから、新しい同僚になったかどうかとかは再来週のお楽しみかな。
この日、わかったことは下記の通りだ。
・同僚がどうなるか決まるのは翌週中もしくはそれ以降
・新しいオフィスは前より狭いし、家から離れた
・JICAボランティアの机は無くなった
・現状、オフィスにインターネットがないから仕事にならない
1年半で4回目の人事異動、
新しい人になるのか、今までの同僚が再契約するのか。。。
どのみち、もう自分には関係・影響のないことをやっていく。
机が無くなったなら、もう在宅ワークでいいかな。
家とかカフェの方がインターネット環境よくて作業が捗りそうだ。
みんな、エクアドルにおいでよ!
いいところだよ!!
世界一周中、南米周遊中のみなさん、お待ちしてます!
江口友晴
青年海外協力隊
2018年度1次隊:観光
エクアドル・パスタサ県プーヨ

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿