同僚、辞めたってよ

【半無人オフィス】


昨日、同僚からの
「俺たちは全員もう働いていない」通告があってから、1日が経った。


▼昨日の記事【新年の悪夢、再来(笑)】
https://egucciblog.blogspot.com/2020/01/blog-post_7.html


朝からDirector(上司)と話をしようと、
部屋に向かうと今日はテナという隣県の街に行っているからいないとのこと。


誰もいないオフィスでとりあえずパソコンを開いて時間を潰していたら、
別の上司から「今日、観光課に関して決まる」というメッセージが届いた。
観光課に関して決まると言われても、すぐに同僚が決まるのかも不明確だし、同僚がいつから働き始めるのかも不明確だから、前進したとは言い切れない状況。


その上司は日本人向けに、ガラパゴス諸島とパスタサ県の田舎を組み合わせたツアーを作りたいと言っている。
田舎ではどんなツアーにするんだ?と聞くと、バニラを植えるツアーだと。。。
ちゃんと話し合う必要がありそうだ。



【ごめんなさい。以下、悪口・愚痴です。。。】

その後、元カウンターパートみたいなポジションだった、
僕の任地変更に断固反対して、説得をしてきて、
「私が一緒に活動する」って言ったくせにその直後に部署異動になったお局がやってきた。
正直、この人のことはキ〇イだ。
パスタサ県内のホテル稼働率を80%以上にするとか言って。。。
本当に観光関係の学位を持っているのか。。。怪しさしかない。


この人と話をして、「同僚はみんな辞めたんだって」と言うと、
このことすらも否定された。
「契約が切れただけで、また再雇用されるかもしれないじゃない」。。。と言われて、
「結局は退職してるんじゃないか」と思ったが、
この人は常に話が通らないから無視。



テナにいるDirectorから電話がかかってきて、
明日、地域振興部(観光課を含む)がオフィスを引っ越すから、
そのときに、いろいろ話そうとなった。

そう、オフィスの場所が大きく変わるらしい。








とりあえず、明日でいろいろ決まる可能性が出てきた。

どう決まろうが、十中八九、今までと何も変わらない。
自分で自分ができることをやっていく。


残りの任期は、
エクアドルのいろんな街を見て、
4月~6月のどこかでガラパゴス諸島行って、
アマゾンツアーをあと何回か企画・同行して、
プーヨとパスタサ県のウィキペディア作って終わり!!


任国外旅行はどっかに興味持ったら考える。
可能性があるのはメキシコかスペイン。
行かない可能性もあるかなー。



みんな、エクアドルにおいでよ!
いいところだよ!!
世界一周中、南米周遊中のみなさん、お待ちしてます!


江口友晴
青年海外協力隊
2018年度1次隊:観光
エクアドル・パスタサ県プーヨ


にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 中南米旅行へ
にほんブログ村







コメント

関連記事

派遣前訓練 持ち物の反省

キトの日本庭園

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練1日目!

エクアドルの2大カーニバル

青年海外協力隊2018年度1次隊-派遣前訓練 3日目!!