エクアドル料理体験@語学学校

料理体験も観光のひとつ!



実は、旅行先で現地の料理を作るという現地観光(オプショナルツアー)ってけっこう人気があるんです。自分たちで食材を買いに行き、現地の人と触れ合って素敵な思い出になり、現地の調理方法を知って技術のひとつになるからです。


今回は、語学学校の授業の一環として、
エクアドルの家庭料理を先生や仲間たちと一緒に作りました!!

そして、日本食も作りたいということで「お好み焼き」も作りました!

エクアドルの家庭料理を一緒に作る!・・・と言っても、下ごしらえは先生がほとんど終わらせてくれたので、日本人だけで同じ物を作れと言われたら無理です(笑)


牛肉+たっぶりのニンニクといろんなもの

大量のパパ(じゃがいも)

手際よく作業する先生


授業が始まる前から肉の塊を切り分けたり、ジャガイモの皮を剥いてくれたりして計画的な先生。量が多いから大変です。

この日は授業が2時間だけで、その後は調理という流れでした。

過去未来形を2時間学び、

全員揃っての調理開始!!



大量の肉は体調のバターを加えて煮込み(放置)

包丁の切れ味はエクアドル味


トルティージャを作るのはとても簡単!

大量のジャガイモは潰して
  
丸める!

小さいハンバーグを作る感じ

あとはフライパン(油多め)で焼くだけ!

完成!


エンパナーダを作るのはコツが必要です!

先生が生地をパパっと作る

チーズを入れて生地を閉じる。
閉じ方の指導が入る

こんな感じの波打つ感じに閉じる(困難)

大量の油で揚げる

完成!


お好み焼きは女性陣大活躍。
お好みソースを手作り&生地もいい感じに!
久しぶりの日本食で安心できる味でした(笑)

大量のキャベツと生地を混ぜる

いい感じに焼く 

完成!


あとは、名前のわからない食材をパパっと調理して…。

油と塩で炒めるだけ

温めるだけ


こんな全体図+お好み焼き



大量に作ったトルティージャとエンパナーダが胃に溜まり、
全員が超満腹の状態に(笑)

この後は、しっかりを後片付けを行い、無事に全行程が終了しました!

女性陣のみなさん、本当にありがとうございました!


にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

関連記事

キトのオススメお土産市場

エクアドルの2大カーニバル

エクアドル日本人会

キトのお土産天国

エクアドルあるある?