グルメセミナー




県庁が主催するイベントのサポートをした。
パスタサ県が誇るアマゾン1日ツアーで訪問する地区“Pomona”にて、
キチュワ族の各集落や観光地の代表者が集まり、
ちょっとした講習会と物品の寄贈が行われた。






観光客にちゃんとした料理が提供できるように、
包丁などの調理器具や皿、コップ、コンロ、ガスボンベなどを県庁から寄贈。


県知事も(めちゃくちゃ待たされたけど)村に来て挨拶をして、
村人からはダンスパフォーマンスやチチャ(口噛み酒)の提供などがあった。






そして、イベント中であっても、お構いなしに観光客は来る。
隣県の人気観光地バーニョスから15人の外国人観光客が来た。
話を聞いている感じだとペルーやチリといった同じ南米から、
ドイツ、フランスといったヨーロッパから、
そして、韓国からもカップルが1組来ていた。


スペイン語、キチュワ族、英語を流暢に使いこなすバーニョスのガイド(キチュワ族)、
レベルが高いぜ。





(¯―¯٥).。oO(観光隊員がやることないくらい立派に観光地。。。)


みんな、エクアドルにおいでよ!
いいところだよ!!
世界一周中、南米周遊中のみなさん、お待ちしてます!


江口友晴
青年海外協力隊
2018年度1次隊:観光
エクアドル・パスタサ県プーヨ


にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 中南米旅行へ
にほんブログ村







コメント

関連記事

派遣前訓練 持ち物の反省

プーヨでの年越し

パスポートの注意点

キトのオススメお土産市場

エクアドルの2大カーニバル