Wikipediaデビュー
プーヨのWikipediaページの土台を作成した。
スペイン語版のページを簡単に翻訳し、細かい部分は省き、
今後、自分視点での情報などを加えていこうと思う。
さっそくGoogleで「プーヨ」を検索すると一番上にくる。
やっぱりすごいわWikipedia。
※過去の検索・閲覧履歴などを無視して検索しなきゃいけないから、
こういうときはGoogleChromeのシークレットモードで検索した方が良い。
「プーヨ」っていう言葉を発する人が少ないのか、
表示される順番はこんな感じ。
・Wikipedia
・このブログ(EGUCCIBLOG)
・JICAの前任者の記事
・世界一周中に来てくれた明日香さんのnote
・僕がアップしたYouTube動画
まぁ、なんにせよ、
簡単にいろんなページが作成できるやん!って思って、
次はアマゾンツアーのページを作成した。
また土台だけ作ってとりあえず公開、数時間後に再編集しようと見てみると、
変な警告が出ていた。
つまりは、Wikipediaは百科事典であり、
このページは「ほぼ観光ガイド」だから消す!
みたいな内容だった。
そういえば百科事典でしたねーー。
「自由&SEOに強い」便利ページだと錯覚してたーー。
プーヨのページもしくはパスタサ県のページに、
観光情報としてアマゾンツアーを加えることにする。
みんな、エクアドルにおいでよ!
いいところだよ!!
世界一周中、南米周遊中のみなさん、お待ちしてます!
江口友晴
青年海外協力隊
2018年度1次隊:観光
エクアドル・パスタサ県プーヨ

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿